提督のみなさん、こんにちは。那音です。
2017夏イベント「西方再打通!欧州救援作戦」の第六海域(E6)の輸送ゲージを突破したので、その編成等など書いていこうと思います。
※難易度【甲】での攻略記事となります。
■ルート
E6mの輸送マップは以下のようになっています。
輸送ゲージはHマスのボスを倒しゲージを削っていきます。
攻略は、A→B→D→F→Hのルートをとります。
Aマスは戦闘ナシの能動分岐、Fマスは揚陸マスなので戦闘ナシです。
■編成
今回は空母機動部隊で編制しています。
第一艦隊
第二艦隊
ポイントとしては、空母機動部隊の場合は
●第一艦隊は正規空母2人+軽空母1人、戦艦0人、駆逐艦2人で最短ルート。
●PT小鬼群が道中およびボスマスに登場するため、装備で対策をする。
●S勝利を無理に狙わず、輸送回数でゲージを削る。
●TPの確保およびボスの「港湾夏姫」への特効として大発が有効なので優先的に搭載していきます。
ということを念頭に置いて編成しました。
支援艦隊
道中支援
決戦支援
基地航空隊
第一部隊、第二部隊ともにDマスに集中出撃。
■立ち回り
Aマス
戦闘ナシ。
能動分岐なのでBマスを選択します。
Bマス
推奨:【第四警戒航行序列(戦闘隊形)】
PT小鬼群が登場しますが、支援艦隊と開幕の航空攻撃で落とす想定です。
下手に残して雷撃を食らうのが面倒なので、第四でしっかりと落としにいきます。
Dマス
推奨:【第四警戒航行序列(戦闘隊形)】
こちらは基地航空隊の集中攻撃×2部隊と航空攻撃、支援、開幕魚雷であらかた落としてしまう想定になっています。
昼戦は掃除みたいな感覚ですね。
Fマス
揚陸マスのため戦闘ナシ。
Hマス
推奨:【第四警戒航行序列(戦闘隊形)】
ボスとして「港湾夏姫」が登場します。雷装が無効になりますが、いつも通り大発系が特効になります。
ちなみに、攻略中に「Luigi Torelli」に邂逅できました!ラッキー!

皆さんの攻略のお役に立てれば幸いです。
読んでいただき、ありがとうございました。
●ルートマップは、「艦これwiki」よりお借りしました。
●キャプチャツールは、「艦これ一覧めいかー」をお借りしました。
■他海域攻略情報
■関連記事
■関連商品