ファイターの皆さん、こんにちは。那音です。
今日のカードは「刀剣乱舞-花丸-デッキセット 第2弾」収録の「鯰尾藤四郎 -花丸-」ですね。
ヴァンガードの今日のカードのページがヴァイスシュヴァルツにジャックされたと思ったんですけど、よく見たらヴァンガードでした。刀剣乱舞花丸のアニメのシーンをカードイラストに流用しているからですね。
刀剣乱舞は僕も組んでいますし、このデッキセットも是非購入したいと思っていたのですが、さっそく既存の強化もしてくれそうで嬉しいです。
さっそく能力を見てみましょう。
鯰尾藤四郎 -花丸-
グレード1/6000/0 《刀剣乱舞》<刀剣男士-脇差>
①【永】:守護者
②【自】【(V)】:[あなたの手札から1枚選び、捨てる]このユニットが手札から(G)に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたのアタックされているユニットを1枚選び、そのバトル中、ヒットされない。あなたの「花丸」を含むリアガードが4枚以上なら、カウンターチャージ(1)かソウルチャージ(1)。
いきなり守護者からの公開ですね。
ヴァンガードG以降の守護者、「所謂G完ガ」と似てはいますが、違いとしては、
●リアガードも守れる
●要件がドロップゾーンの同名カードの存在ではなく、「花丸」のリアガードが4枚以上であることになっていいる
●要件達成時、カウンターチャージまたはソウルチャージからオプションで選べるようになっている
が挙げられますね。
刀剣乱舞のカードプールには既に、G完ガの「江雪左文字」があるのですが、そちらとの差別化も可能ですね。
一概にどちらが優れているかというのは、デッキの動かし方や個々人のプレイングに依るのでなんとも言えませんが、個人的にはG完ガの方が使いやすいかなという気がします。
どうしても、相手ターンのバトルフェイズにリアガード4枚の維持が難しそうな気がするので。
一方、リアガードを守れるというのは強力ですね。
刀剣乱舞には(R)で能力を発揮出来る「蛍丸 特」や「一期一振」などのアタッカーが豊富に揃っているので、それらを守れるのは心強いです。


要件達成には「花丸」のリアガードは4枚あればよいので、どちらかは出しておけますね。
また、「鶴丸国永 特」で「花丸」のリアガードを一気に2枚コールするというのも有効ですね。
場合によっては、要件達成のために能力で手札に戻さないというのも有効かもしれません。
(戻さなかった時点で、完ガ握ってるのが100%バレるので推奨しません)
また、刀剣乱舞はCCもですがそれなりにSBも多用するので、ソウルチャージという選択肢があるのも、それはそれで使いやすいという風に感じました。
そして、既存のデッキとして一番嬉しい点は、「藤四郎」の守護者という点ですね。
デッキタイプとして「一期一振」とその弟たち「藤四郎」で固めるものがあるのですが、それらの強化ができるのはとても助かります。
既に、親和性の高い「五虎退 特」がいるっちゃいるんですが、
こちらはQWだったり、「藤四郎」ではなかったりと、なにかとひっかかるんですよね。
今現在は、僕は「江雪左文字」を使用しているのですが、
そこの枠をこの「鯰尾藤四郎 -花丸-」に変更することで、「藤四郎」名称も増やせますし、<刀剣男士-脇差>のカードも増えるので、「二刀開眼」の能力も使用しやすくなります。
さらに他の「藤四郎」も「花丸」で追加されるようなので、うまくいけば要件も満たせるかもれません。期待です。
まあ、花丸と刀剣乱舞ONLINEを混ぜて構築できるならの話なんですけどね。
(公式からアナウンスがないのでわかりません。ありましたっけ?)
もし一緒に構築できるなら、間違いなく高騰するので、
組むつもりで未所持の方は買っておいた方がいいかもしれませんね。
読んでいただき、ありがどうございました!
※「刀剣乱舞-花丸-デッキセット」に収録されている他のカードの考察はコチラからご覧いただけます。
関連商品: